Home >> 矯正・咬み合せ >> 古屋歯科医院での矯正治療の例
- 歯並びを治しましょう
- 歯並びの悪いのは、治らないと思い込んでいませんか。こうした思い込みは、高齢者に多く見られます。
矯正は年齢に関係なくできます。放置しておくと、さまざまな歯の疾病の原因となります。
この患者さんの場合、交通事故で歯の位置がずれ込み、咬み合わせが極端に悪くなっていました。
それに虫歯と歯周病がありました。これを徹底的に治療しながら歯並びの矯正を進めました。歯の形状は
陶材冠(セラミック)で整えました。
この写真の患者さんは、13才の少年でした。1997年10月にコンピュータ機器を使った総合的な診断を行い、綿密な治療計画を立て12月に治療を開始しました。歯列の乱れが複雑で範囲も大きいので時間をかけて矯正しました。治療終了は2000年の4月でした。ご本人の治そうとする強い意志と、治療への理解と協力がありました。治療後は3ヶ月に1回のメンテナンス(医療クリーニング)受けておられます。自己管理もよいこともあって、歯周病、ムシ歯もなくきれいな歯並びが保たれています。
- 歯周病やムシ歯の予防にもつながります
- 歯並びが良いといういことは、単に美しいということだけでなく、歯周病やムシ歯の予防になります。子供時代に悪い歯並びを治しておきたいものです。最近、20代、30代の方が歯列矯正を受けに来られるようになりました。接客される方、営業マンなどが多く、相手に不快感を与えないためということが矯正目的のようです。しかし矯正は自分の健康のために行ないたいものです。矯正は、歯周病、ムシ歯の予防にも必要です。近年は、矯正に使う器具の機能がよくなり、目立たなくなっています。