Home >> 歯のドック

歯のドック

歯の病気の早期発見

歯の目に見えない部分に異常が進行している場合があります。
現在のあなたの歯の健康状態を歯のドックでチェックしましょう。自己診断では歯の表面や歯茎の奥の異常、歯石の有無、咬み合わせの異常、顎の関節の異常、口の中の粘膜の異常(歯肉のガンなど)はわかりません。何でもないと思っていてもそうした部分に異常があれば知らぬ間に悪化していきます。健康な歯を一生保ち続けるためにも異常が感じられない時にこそ歯のドックは利用価値があります。
歯周病が軽度の時ほど治療は効果的です。
ムシ歯や歯周病は、体の健康に大きな悪影響をもたらします。歯が抜けるのは老化現象ではありません。歯周病、ムシ歯の悪化が原因です。ムシ歯の初期と、歯周病が軽度の時ほど治療は効果的です。この時点でしっかり治療を行い定期検診を続ければ、一生ご自分の健康な歯で過ごすことが可能です。そのために歯のドックで現在のご自分の歯の状態をよりよく知ることが必要です。

歯のドックでみつけられたムシ歯

症例1

かくれているムシ歯
この部分にムシ歯がありますが、見た目ではわかりません。

症例2

X線写真で確認します
X線写真から大きなムシ歯(右)がみつかりました。
写真をよく観察すると、小さなムシ歯(左)もみつかりました。

症例3

みつけられたムシ歯

歯のドックで行うこと

検査器具は毎回、完全滅菌されたものを使います
検査器具は毎回
完全滅菌されたものを使います
1日目
歯型の採取、顎のレントゲンや歯のレントゲン写真、かみ合わせのバランスチェック、歯周病の検査を行います。(約1時間)
2日目
顎の筋肉の検査、顎のレントゲンや歯のレントゲン検査の結果説明、ムシ歯のチェック、口唇、頬、歯肉の病気の検査を行います。(約1時間)
3日目
検査の結果、診断、治療方針、治療後の予防についての具体的な方法の説明を行います。(約1時間)

歯のドックにかかる費用 3日間で34,650円です。(税込)

ページトップ

HOMEに戻る